|
|
12/22
|
・東工取、および商品先物業界の10大ニュースを発表=東工取(アルフィックス)
|
12/22
|
・米国PART30免除申請に伴い、CFTCへ情報提供に関する書簡を提出=東工取(アルフィックス)
|
12/19 |
・中部商取―EFP、EFS取引を導入、来年1月初めにも開始(大起産業) |
12/16
|
・最近の貴金属市場管理委員会の決定について=東工取
|
12/15
|
・建玉移管(トランスファー)のお知らせ、イトレン→クレボ=中部商取
|
|
|
12/09
|
・臨時貴金属市場管理委員会の開催とその結果について=東工取
|
12/02
|
・平成17年C-COM5大ニュースと商品取引業界10大ニュースを掲載=中部商取
|
12/02
|
・12/22に大阪でコメ講演会「最近のコメ検査事情」を開催=関西商取
|
11/30
|
・大連商品交易所との覚書(MOU)の締結について=東穀取(PDF)
|
11/29
|
・株式会社化の進捗状況報告―来年秋口を目処に=中部商取(アルフィックス)
|
11/28
|
・中部商品取引所、06年3月末を目処に5億円の第三者割当増資へ(大起産業)
|
11/28
|
・中部商取、会員加入金額と出資口数を変更―来年1月から適用(大起産業)
|
11/24
|
・バーレーン通貨庁との協力に関する覚書(MOU)について=東工取
|
11/17
|
・東工取、取引システム処理能力に余裕―許容処理件数は注文件数60万件/日(大起産業)
|
11/17
|
・横浜商取の合併申入れ承認(吸収合併)、期日は来年4/1予定=東穀取(アルフィックス)
|
|
|
11/17
|
・バーレーン通貨庁との提携合意文書(MOU)を締結=東工取(アルフィックス)
|
11/16
|
・東京金融先物取引所との協力に関する覚書について=東工取
|
11/16
|
・東京工業品取引所との協力に関する覚書について=金融取
|
11/16
|
・大連商品取引所(DCE)とのMOU締結について=中部商取
|
11/15
|
・東穀取と横浜商取合併、生糸と野菜存続する方針(大起産業)
|
11/10
|
・西友商事の委託に係る建て玉をクレボに移管=東工・東穀取(アルフィックス)
|
10/27
|
・「システム取引委員会」を設置、委員長にアルファコモ松本社長=中部商取(アルフィックス)
|
10/25
|
・「東京工業品取引所講習会」スケジュール発表=東工取(アルフィックス)
|
10/24
|
・11/24にバーレーン通貨庁との覚書(MOU)を締結へ=東工取(アルフィックス)
|
10/24
|
・ISV対応に関する実施要領の変更を承認、海外ISVと国内ISVを同一条件に=東工取(アルフィックス)
|
|
|
10/24
|
・11/7東京・11/9福岡で市況講演会を開催=福岡商取
|
10/21
|
・東京穀物商品取引所への合併の申入れについて=横浜商取(PDF)
|
10/19
|
・シカゴFIAエキスポにおける“Japanストリート”の実施について=東工取
|
10/11
|
・東穀取への合併の申し入れ、合併時期は06年3月までを希望=横浜商取(アルフィックス)
|
10/03
|
・第6回理事会、及び平成17年度第1回臨時総会の決定事項について=福岡商取
|
09/20
|
・東工取講習会及び検定試験並びに東振協特別講座の詳細について=東工取
|
09/07
|
・システム売買における、基準値の更新と警告点の再設定について=東工取
|
09/02
|
・各種細則をHP上に掲載=東工取
|
08/26
|
・韓国取引所(KRX)とMOUの締結について=中部商取
|
08/24
|
・東工取講習会及び検定試験並びに東振協特別講座の開催について=東工取
|
|
|
08/05
|
・システム売買に関するQ&Aなどを掲載(基準値・気配値など)=東工取
|
08/05
|
・会員セミナー情報ページ新設と会議室をセミナールームとして貸し出しへ=大阪商取(アルフィックス)
|
08/04
|
・8/4-8/31で「鉄スクラップ 愛称募集キャンペーン実施」=中部商取
|
07/28
|
・システム売買実施細則を掲載=東工取
|
07/27
|
・8/9-11、中国北京で開催される「FIAアジア・デリバティブ会議」に参加=東工取
|
07/25
|
・HPに「Mr.トーコクの“農産物先物取引”講座」追加=東穀取
|
07/12
|
・くりっく365分離課税方式でスタート=金融取(アルフィックス)
|
07/11
|
・ホームページをリニューアル=中部商取
|
07/07
|
・広報誌「TOCOMスクエア」を創刊=東工取(アルフィックス)
|
06/28
|
・株式会社化検討委員会の設置=中部商取(アルフィックス)
|
|
|
06/16
|
・JOX(J-OIL
EXCHANGE)と協力関係等について具体案を協議=東工取(アルフィックス)
|
06/16
|
・2004年度の事業報告書、収支決算案を承認=日商協(アルフィックス)
|
06/14
|
・多摩大学大学院「Speaker's
Corner Tokyo」開催=東工取
|
06/14
|
・相場5本気配情報の追加配信について=東工取
|
06/07
|
・東京ゼネラルに係る受託業務保証金の供託について=東工取
|
06/06
|
・6/10(大阪)・6/17(東京)でコーヒー市況講演会を開催=関西商取(PDF)
|
06/03
|
・丸村株式会社の違約発生にについて=東工取
|
06/03
|
・丸村株式会社の新規取引停止について=東工取
|
05/30
|
・第59期の業務報告並びに貸借対照表、損益計算書を承認=東工取
|
05/30
|
・2004年度の業務報告、決算報告などを承認=東穀取(アルフィックス)
|
|
|
05/30
|
・2004年度の決算報告、損益通算書などを承認=中部商取(アルフィックス)
|
05/30
|
・2004年度の決算報告、業務報告などを承認=横浜商取(アルフィックス)
|
05/25
|
・TOCOMスクエア「JRA特別番組」公開収録(5/27)=東工取
|
05/19
|
・6/9に東京で「第2回
野菜先物取引セミナー」を開催=横浜商取(PDF)
|
05/17
|
・05年度の事業計画・収支予算案など承認、予算総額30億9596万で均衡型=東穀取(アルフィックス)
|
05/13
|
・6/1に「SFEによるOne
Session Option市場説明会」を開催=東工取
|
05/09
|
・ホームページをリニューアル=東穀取
|
05/06
|
・シンポジウム「今こそ!金融経済教育を」に協賛=東工取
|
04/26
|
・受託契約準則 新旧対照表を掲載=東工取
|
04/25
|
・5/1-9/10で「C-COM特別キャンペーン」開催=中部商取
|
|
|
04/25
|
・新イメージ・キャラクターに眞鍋かをりさんを採用=東工取
|
04/19
|
・7月に改正商取法施行に伴う受託契約準則の変更について、を掲載=大阪商取
|
04/19
|
・エネルギー・マーケット・リスク・マネジメント」セミナーを開催=東工取
|
04/18
|
・4/19に新取引システムの会員向け説明会を開催=東穀取(アルフィックス)
|
04/15
|
・5/19に東京で「冷凍えび本上場記念講演会」開催=関西商取(PDF)
|
04/07
|
・石油市場の「大口注文情報」を再開示へ=東工取(アルフィックス)
|
04/07
|
・4/22に「冷凍エビ」本上場記念講演会を開催=関西商取(PDF)
|
04/01
|
・理事会及び臨時総会の決定事項について=福岡商取
|
03/29
|
・米穀関係業者対象の「コメ先物取引勉強会(出張セミナー)」を開催=関西商取(PDF)
|
03/29
|
・「4/1付けで「株式会社化準備室」を設置、来春メドに株式会社への移行=中部商取(アルフィックス)
|
|
|
03/16
|
・4/7に東京で「第1回野菜先物取引セミナー」開催=横浜商取
|
03/15
|
・インド国立商品・デリバティブス取引所との覚書(MOU)の締結について=東穀取(PDF)
|
03/14
|
・ストップ注文及びストップリミット注文の発注規制の解除について=東工取
|
03/03
|
・3/3開催「ラジオNIKKEI鶏卵セミナー」の放送について=中部商取
|
03/01
|
・バイカイ付け出しの禁止にする措置の徹底のため関連諸規程を整備=中部商取(アルフィックス)
|
02/25 |
・3/25に業界関係者向けの「コーヒー市況講演会」開催=関西商取(PDF) |
02/21 |
・ザラバ取引システムの発注契約について(パットシステムズ)=東穀取(PDF) |
02/17
|
・外務員オプション取引検定試験導入へ向け日商協に認定申請=東工取(アルフィックス)
|
02/17
|
・理事会の承認事項について―立会い開始時刻の臨時変更等=大阪商取
|
02/17
|
・2/15及び2/16のシステム障害について=東工取
|
|
|
02/17
|
・中部国際空港におけるCM放映について=中部商取
|
02/16
|
・IOC注文及びFOK注文の発注規制について=東工取
|
ガソリンの立会い中断について、ガソリンの立会い再開の予定について、発注規制の設定について
|
02/15
|
・ガソリン先物がシステム障害で中断、後場は立会い中止=東工取
|
2/16より全商品においてストップ・ストップリミット注文の発注規制、解除日は未定
|
02/09 |
・元気な中部商品取引所(時事) |
02/09 |
・商品ファンド、第3世代に突入―「わかりやすい」は受け入れられるか(スカイコム) |
02/02
|
・3/3に東京で「ラジオNIKKEI鶏卵セミナー」開催=中部商取
|
01/27
|
・2/23に仙台で「先物取引講演会」を改正、講師は島実蔵氏=関西商取
|
01/26
|
・ニューヨーク商業取引所(NYMEX)とのMOU締結について=中部商取
|
01/20
|
・2005年度の重点政策など4項目を発表=東工取(アルフィックス)
|
01/18
|
・中央大学に農産物の先物取引に関する講座を開講=東穀取(アルフィックス)
|
01/14
|
・NYMEX東京事務所所長―端末台数を増やし日本での顧客開拓へ(infoseek)
|
01/13
|
・1/11付けで東京・汐留に日本事務所を開設=NYMEX(アルフィックス)
|
|